2024年度の思い出

2024年度の出来事を振り返ることが出来ます。

桜

 令和6年度 長崎総合科学大学入学式

入学式

 4月2日に長崎総合科学大学の入学式が行われました。

 天気は曇りでしたが、桜が満開の中での入学式となりました。

 新入生の皆さんご入学おめでとうございます。今週はオリエンテーションばかりで大変だと思いますが、少しずつ大学に慣れて行ってください。4年間一緒に頑張りましょう。

 令和6年度 新入生歓迎会

新入生歓迎会

 4月13日に新入生歓迎会が行われました。

 午前10時からスタートし、沢山のサークルや部活動の紹介があり、最後に抽選会が行われました。

 閉会後もバーベキューがあり、多くの1年生が楽しんでいました。

 1年生の皆さんもぜひサークル活動に参加して、楽しい思い出を作ってください。

 2024年度 フォーラム研修旅行

研修旅行

 4月17日に新入生のフォーラム研修旅行が行われました。

 午前9時にシーボルト記念館に集合し、長崎の医療について学びました。

 その後伊王島へ移動し、自己紹介やレクリエーションなどで交流を深めました。

 2024年度 第1回オープンキャンパス

オープンキャンパス

 7月21日にオープンキャンパスが行われました。

 午前10時半からスタートし、多くの方に来ていただけました。

 臨床工学技士のいい部分だけではなく、色々なことをしっかり説明させて頂きました。これから沢山のオープンキャンパスに参加して、ベストな進路を選んでください。

 2024年度 第3回オープンキャンパス

オープンキャンパス

 9月15日にオープンキャンパスが行われました。

 午前9時半から軽音部によるライブが始まり、午前中は様々なイベントがありました。昼食はカツカレーだけでなく、アイスの配布等もあり好評でした。

 午後からは各コースの紹介に移り、医療工学コースでは臨床工学技士や本コースについての紹介を行いました。

 参加して下さった皆様ありがとうございました。

 2024年度 防災訓練

防災訓練

 9月26日に防災訓練が行われました。

 サイレンとアナウンスが流れると、学生たちは冷静に避難を開始していました。

 医療工学コースの学生は1号館からの避難でしたので、3階から外に出てシエスタに移動していました。

 熱い中で騒ぐことなく静かに避難していたので、良い避難訓練になっていたと思います。

 2024年度 卒業研究中間発表会・インターンシップ報告会

中間発表

 10月22日に卒業研究の中間発表会とインターンシップの報告会が行われました。

 最初にインターンシップの報告会があり、2年生の学生が発表を行いました。

 その後、4年生の卒業研究の中間発表会が行われ、これまで研究してきた成果を発表していました。

 トラブルなどもありましたが、それを本発表に生かせるように頑張りましょう。

 第60回 造大祭1日目

中間発表

 11月2日に造大祭の1日目が開催しました。

 大雨の影響もあり午後からの開催となりましたが、多くの人に来場して頂きました。

 多少のスケジュールの変更はありましたが、多くのイベントは体育館内で無事行われました。

 第60回 造大祭2日目

中間発表

 11月3日に造大祭の2日目が開催しました。

 ステージではダンスイベントやアイドルのライブ、軽音部のバンド演奏などが行われていました。

 第73回 九州地区獣医師大会

九州地区獣医師大会

 11月1日に第73回 九州地区獣医師大会がホテルメルパルク熊本で開催されました。

 医療工学コースからは4年生の前平君が発表を行いました。

 2024年度 SAS Symposium

中間発表

 11月20日、21日に2024年度 SAS Symposiumが東海大学の湘南キャンパスで開催されました。

 医療工学コースからは4年生の堤君が発表を行いました。

 2024年仕事研究セミナー

仕事研究セミナー

 12月4日に仕事研究セミナーが開催されました。

 今年も医療工学コースの卒業生の皆さんに参加して頂き、病院や企業についてリアルな話や在学生に対するアドバイスをして頂きました。

 参加して下さった卒業生の皆さん、ありがとうございました。

 HAKUI CAFE&BAR

cafe

 11月22日にHAKUI CAFE&BARがオープンしました。

 医療工学コースの学生もこのカフェに参加しており、売り上げは研究に関わる活動費として使用されています。

 次回の開催は12月13日となっております。場所は長崎市新大工町5-20の2階で18時半からオープンとなります。

 第19回九州・沖縄臨床工学会

2024

 1月18日~19日に第19回九州・沖縄臨床工学会が鹿児島のカクイックス交流センターで開催されました。

 医療工学コースからは4年生の嵩君が発表を行い、土居先生は2つのセッションで座長を務めました。また、本学の卒業生も発表を行っておりました。

 卒業生の皆さんの益々のご活躍をお祈りしております。

 長崎NEXTスタイル「人工呼吸器の安全性↑へ 長崎発の医療器具」

2024

 1月27日にNBC長崎放送のpint内で、本コースの土居先生の研究が特集されました。

 現時点ではYouTubeにて視聴可能となっております。

 是非皆さんご覧ください。

動画はこちらです。

 2024年度企業研究セミナー

2024

 2月14日に企業研究セミナーが開催されました。

 今年は平安閣サンプリエールで開催され、多くの企業に参加して頂きました。

 3年生の皆さんにとっては良い企業説明会だったと思います。これからの就職活動も頑張ってください。

 2024年度卒業研究発表会

2024

 2月17日に卒業研究の本発表会がありました。

 4年生全員がそれぞれ研究してきた内容を発表しました。

 1年間卒業研究お疲れさまでした。来月には臨床工学技士の国家試験が待っています。あともう少し頑張っていきましょう。

 2024年度決起集会

2024

 2月19日に臨床工学技士の国家試験に向けた決起集会が行われました。

 国家試験に向けた説明と、各教官からの激励がありました。

 この1年間は良く頑張って勉強していたと思います。自信をもって本番を迎えてください。

 2024年度春のオープンキャンパス

2024

 3月16日に春のオープンキャンパスが開催されました。

 今回のオープンキャンパスは、参加者の皆さんが興味のあるコースのブースを見て回る形式のオープンキャンパスでした。

 全体会では、医療工学コースの嶋山さんが本学のキャンパスライフについて発表をしてくれました。

 第57回長崎総合科学大学工学部卒業式

2024

 3月18日に長崎総合科学大学の卒業式が行われました。

 今年も体育館で全体会を実施し、その後各コースに分かれて卒業証書の授与式が行われました。

 午後からは食堂で後援会による祝賀会も行われました。

 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。4月からは皆さんそれぞれの場所で新生活を送ることになります。卒業後も何か困ったことが有ったら何時でも相談に来てください。皆さんのご活躍をお祈りしています。

Copyright(C)長崎総合科学大学 医療工学コース