※このページは2024年に作成しており、現在のカリキュラムとは異なる場合があります。
このコースは「臨床工学技士」を目指すことに力を入れた全国でも数少ないコースです。
ここでは医療工学コースの学生が受講する科目や各年次ごとのイベント、よく利用する施設の説明などを記載しております。
このホームページは医療工学コースに在学している学生が作成したものです。
これから長崎総合科学大学を受験する皆様にこのコースの魅力について知っていただければ幸いです。
興味がある方はぜひお立ち寄りください。
1、2年生ではプログラムによって授業の違いはありませんが、3年生から大きく授業内容が異なります。
臨床工学プログラムでは、臨床工学技士として必要な必修科目をはじめ実習などの授業も多くあり、病院で働くためのスキルが磨けます。
医用工学プログラムでは経営や産業、マネジメント系の授業が多くあり、企業就職した際に必要なスキルが磨けます。
4年生になると両方のプログラムに卒業研究があります。全部で5つある研究室の中から自分自身がやってみたい研究によって入る研究室を決めます。
※下にある画像では1年次から4年次までの主な受講講義を記載しています。これ以外にも英語や形成科目が卒業には必要となってきます。
また、プログラミングなど他の分野で学びたい科目がある場合は受講できますので必要に応じて受講ください。
細胞と組織・器官系の解剖及び骨格・筋・消火器系などの生理的機能を学び、人体の構造と機能について学習し医学に関する基礎知識を習得します。
また、ほとんどの学生が必修科目の形成科目、外国語科目、理数科目を1年生のうちに履修しています。
5月にはフォーラム研修が行われ、シーボルと記念館で日本に西洋医学を伝えたシーボルトに関する展示を行う博物館の見学を行います。
その後、アイランド長崎に行き昼食を食べます。昼食前に自己紹介と先輩の話を聞くことができ、自身のキャリアを改めて考えることができるいい機会になります。
昼食後は自由行動で、温泉やサイクリング、ダーツなどアイランド長崎の設備を楽しむことができ、友人との仲を深めることができます。
2年次
医療機器の保守点検や洗浄・消毒・滅菌法などを学ぶ医用機器安全管理学や、薬物の薬効や副作用、臓器障害による影響などについて学び、
臨床工学技士として働くために理解が必要不可欠となる幅広い知識を身につけます。
また、9月に行われる第2種ME技術実力検定試験を受験する人もいます。
この試験は医療機器の基礎知識を習得するためのものであり、臨床工学技士の国家試験を受ける人も受けない人も就職する際に有利になるので、
2年生のうちにこの資格を取っておくといいかもしれません。
3年次
臨床工学技士の主な業務である「血液浄化装置」を中心として人工呼吸器や電気メス、除細動器などの専門的な医療機器を取り扱う実習が始まります。
高度な危険を伴う機器が多いため、実際に機器を操作する中で注意点や安全管理の方法を重点的に学びます。
また、12月~2月にかけて「病院実習判定試験」を行います。この試験の結果によって病院へ進む人と企業へ進む人に分かれます。
第2種ME技術実力検定試験を2年生の時に受験し、合格した人は第1種ME技術実力検定試験にも挑戦できます。
2月中旬には企業研究セミナーがあり、多くの企業の説明を聞くことができ、病院はもちろん医療系企業やその他の企業の話も聞くことができます。
このセミナーは、病院へ就職する人も企業へ就職する人も良い就職活動の一環になること間違いありません。
4年次
臨床工学技士になり、病院へ行く人【国家試験を受験する人】⇒関係法規や体外循環実習を履修します。 また、8月~10月に病院で臨床実習を行い、3月に行われる国家試験を受験します。
企業に行く人⇒5つの研究室の中から1つを選び所属し、卒業研究に取り組みます。 また、3月から就職活動をスタートし、企業説明会や選考に参加します。多くの学生は夏休み前に内定をもらい、後期は研究へ専念できます。
教員
本村 政勝(もとむら まさかつ)
医師・医学博士
担当科目:基礎医学及び同実習、医学特別演習Ⅰなど
研究テーマ:自己免疫性神経筋接合部疾患の治療法の開発
川添 薫 (かわぞえ かおる)
臨床工学技士・看護師・博士(医学)
担当科目:医学概論、関係法規など
研究テーマ:医療機器、処置具や災害時に役立つ機器の開発
池 浩司 (いけ こうじ)
臨床工学技士・修士(工学)
担当科目:医用機器学概論、生体機能代行装置及び同実習など
研究テーマ:新たな治療機器や計測機器の研究開発
清水 悦郎(しみず えつろう)
臨床工学技士・第一種ME技術者・修士(工学)
担当科目:情報工学、医用裁量工学など
研究テーマ:医療及び福祉全般における関連機器の研究・開発
土居 二人(どい かずと)
臨床工学技士・臨床検査技師
担当科目:生体計測装置学、呼吸療法装置など
研究テーマ:獣医療に用いられる医療機器の安全管理
非常勤
松岡 弘親(まつおか ひろちか)
所属・職名:医療法人昭和会 昭和会病院 循環器内科・医師
大塚 勝哉(おおつか かつや)
所属・職名:日本工学院専門学校 教育・学生支援部課長
[実習棟]
[解剖実習室]
[透析室]
[ICU室]
[医療臨床実習室]
[電気工学実験室]
[131教室]
[141教室]
[142教室]
[2021年度 入学]
⓵この大学・学科を選んだ理由
コロナウイルスの影響で医療崩壊が起こっており、私も医療従事者として働きたいと思ったからです。
⓶この大学・学科の魅力
先生方との距離が近いことです。授業でわからないことはもちろんのこと、プライベートな質問にも答えてくれる先生もいるので、話しやすいことです。
また、少人数のため実習は1人1人医療機器を扱うことができるので、技術の向上ができます。
⓷将来どんなことをしたいか
大学で学んだことを活かし、多くの人々に関わり社会に貢献したいと思います。
[2022年度 入学]
⓵この大学・学科を選んだ理由
理系の大学で家から近く、オープンキャンパスに参加した際に楽しそうだなと感じたからです。
⓶この大学・学科の魅力
新しくプログラム制ができたので大学入学後にやりたいことが変わったとしてもやりたいことに沿った講義の受講ができます。
⓷将来どんなことをしたいか
映像関係の職場で働き、多くの方々を笑顔にしたいと思っています。
<病院>
●長崎大学病院
●長崎みなとメディカルセンター
●佐世保市総合医療センター
●長崎腎病院
●聖マリア病院
●飯塚病院
●福岡総合病院
●名古屋市立大学病院
●いまきいれ総合病院
●新里クリニック浦上
●横浜中央病院
<企業>
●アステム株式会社
●南西医療機器株式会社
●藤村薬品株式会社
●アイティーアイ株式会社
●ホクシンメディカル株式会社
●ムトウ株式会社
●武田メガネ株式会社
●全日警
●臨床工学技士
●第1種ME技術者
●第2種ME技術者
●医療情報技師
●エックス線作業主任者
年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 |
---|---|---|---|---|---|
合格率 | 91.6% | 90.9% | 91.7% | 100.0% | 100.0% |
ここでは主な部活動について紹介します。ここで紹介する以外にも部活動は多くあります。
気になる人は練習見学や各部活動のインスタグラムを覗いてみてください。
※記載している内容は2024年度のものです。活動日や活動場所等が変更している場合があります。
また、インスタグラムも別のアカウントを使用している場合がありますのでご注意ください。
●サッカー部
九州大学サッカーリーグ2部所属
インスタグラムでは試合結果やリーグ戦等の情報を発信します!
質問等はDMをお願いします。
サッカー部インスタグラム
●弓道部
1号館裏の弓道場で活動しています。
興味がある方は経験の有無を問わず見学お待ちしています。
弓道部インスタグラム
●準硬式野球部
練習日:毎週月曜日 16:30~19:00
練習場所:シーサイドキャンパス横の高校グラウンド
部員数:4年生 7人 3年生 6人 2年生 1人 1年生 5人 マネージャー 1人 ※2024年度の人数
コメント:初心者の人も多く在籍しており、部員みんな仲がいいです。気軽に練習参加やDMお待ちしています!!マネージャーも募集中です!
準硬式野球部インスタグラム
●ペーロン部
練習日:毎週月、水曜日 19:00~21:00
練習場所:マリーナハウス海側(ペンギン水族館裏)
コメント:新入生大歓迎です!興味のある方はぜひ練習に来てみてください!
マネージャーも募集しています。
ペーロン部インスタグラム
●バドミントン部
インスタグラムでは大会の様子など随時更新していくのでよかったら見てください!
興味がある方はお気軽に質問どうぞ!
バドミントン部インスタグラム
●吹奏楽部
練習日:毎週火、木曜日
コメント:アットホームな雰囲気で毎日楽しく練習しています。興味がある方はDMでもいいので声をかけてください!
吹奏楽部インスタグラム
●音系サークル
音系サークルインスタグラム